
タイトル | 西丹沢登山詳細図 ニシタンザワトザンショウサイズ |
---|---|
サブタイトル | 檜洞丸・大室山・畦ケ丸・大野山 全120コース ヒノキボラマル・オオムロヤマ・オオムロヤマ・アゼガマル・オオノヤマ |
作成・解説 | 守屋益男(日本勤労者山岳連盟顧問) |
踏査総括 | 守屋二郎 |
定価 | 本体価格857円+税 |
縮尺 | 1:16,500(1万6500分の1) |
サイズ | B1判変型(685ミリ×1000ミリ) 裏表両面印刷 折りたたみサイズ=230ミリ×112ミリ ビニール袋入り |
仕様 | オールカラー 地図用特殊紙使用(濡れても破れにくい) |
ISBN | 978-4-86069-378-7 C0326 ¥857E |
発行日 | 2013年11月20日, 2016年2月1日 2刷 |
国土地理院 承認番号 |
平25情複、第379号 |
ベース地図 | 国土地理院1:25,000 地図。 「大室山」「中川」「山北」「都留」「御正体山」「駿河小山」 |
要望にこたえ西丹沢登山詳細図が完成!
奥深さを感じる山域、全120コースの登山ルートを収録。
丹沢エリア地図では得られなかった詳細で精密な情報を記載
2012年10月の「東丹沢登山詳細図」刊行後、多くの方々から「西丹沢図」もとの声が寄せられ、その声に応えるべく、同年12月から2013年10月までの11ヵ月間をかけて踏査。
このほど「西丹沢登山詳細図1:16,500(東と同縮尺)」が完成した。
収録範囲は、北が道志川のライン、南がJR御殿場線のライン、西が甲相国境稜線上にある菰釣山(1,379m)までのライン。
図中の北部には、南西から北東にかけて菰釣山、加入道山、大室山の甲相国境稜線が連なり、大室山西の肩から南東へ犬越路、檜洞丸、臼ヶ岳へと丹沢主稜線が通っており、道志川と河内川の分水嶺をなしている。
図中央部には、西に椿丸の山塊、中に前権現から屏風岩山を経て本権現に至る山稜が丹沢湖に没し、東には玄倉川の源流から屹立する石棚山山稜、檜岳山稜が峻険さを競い合っている。
図の南部には西に不老山、中に大野山、東に高松山と松田山の山塊が盛り上がり、JR御殿場線沿線の山として人気を集めている。
西丹沢は東丹沢と比べて人が少なく、静かな山が楽しめるエリアである。
ブナなどの美しい森も多く、獣の気配を感ずることが多々あり、奥深さを感じる山域である。
日本勤労者山岳連盟顧問。山陽カルチャーマウンテンクラブ顧問。山陽登山入門講座講師。
23歳から登山を始め、国内では県内から中四国の主な山、日本百名山すべてに登頂。
海外ではモンブラン(4,807m)、キリマンジャロ(5,895m)、アララット山(5,123m)、エルブルース(5,642m)、キナバル山(4,095m)、マウナロア(4,158m)、漢拏山(1,950m)、玉山(3,952m)等にすべて登山隊長として登頂。
1994年、未踏峰 天山・カシカール峰(6,347m)へ登山隊総隊長として参加、6名が初登頂。
聖山カイラス巡礼(5,668m)2回。
ゴーキョピーク(5,367m)、チョモランマBC、K2BC等をトレッキング隊長として踏破。
著書「岡山の山百選」(山陽新聞社)。
「中四国兵庫の山百選」(山陽新聞社)。
「海外トレッキング入門」(大月書店)共著。
「新ルート岡山の山百選」(吉備人出版)監修。
「熊山登山詳細図」「龍ノ口・金山登山詳細図」「福山・軽部山・日差山登山詳細図」「鬼城山塊登山詳細図」「高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図」「奥多摩東部登山詳細図」「操山・半田山・楢津山・矢坂山登山詳細図」(各吉備人出版)。
1967年岡山市生まれ。東京都在住。
幼少の頃から山歩きを始め、成人してからは、沢登り、岩登り、山スキー(テレマーク)を志す。
テレマークスキーでは、越後駒ヶ岳滝ハナ沢初滑降(4月)、黒部横断(3月)等がある。
海外では、スイスアルプス、チナールロートホルン(4221m)南西稜等に登る。
登山詳細図シリーズの踏査には6年前から参加。
現在、登山詳細図シリーズの世話人として踏査、販売促進を担当。
週末は小仏峠にて直接登山者と接し、『高尾山登山詳細図』等の販促活動を行っている。
著書「東丹沢登山詳細図」「高尾山登山詳細図改訂版」「奥多摩東部登山詳細図改訂版」(吉備人出版)。
この「2013改訂版 高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図」は、下記からもご購入いただけます。
- Amazon
- メールから
- books@kibito.co.jp
- ファクスから
- 086-234-3210
- 電話から
- 086-235-3456
吉備人出版
〒700-0823
岡山市北区丸の内2丁目11-22
- 電話
- 086-235-3456
- ファクス
- 086-234-3210
- メール
- books@kibito.co.jp
- ホームページ
- http://www.kibito.co.jp
首都圏の登山専門店、アウトドアショップでこの登山詳細図を販売していただけませんか。
取扱の条件など、下記の東京出張所へお問い合わせください。
吉備人出版東京出張所
〒180-0012
東京都武蔵野市緑町1-2-11 グリーンヒルズⅡ 305号
- TEL/FAX
- 0422-38-7902
- mobile
- 090-4173-1470
- メール
- mordred1114@yahoo.co.jp
- 担当
- 守屋